概要 給付金の支給額 正規雇用労働者 1人当たり5万円 非正規雇用労働者 1人当たり3万円 (1事業所当たり最大 50万円) 支給対象者 県内に事業所を有する中小企業・小規模事業者等。 ※公益法人、協同組合、個人事業主等(労働者を1人以上雇用しているものに限る)も含む。 <法人の場合> ・事業所(店舗)ごとに法人番号を取得されている場合は、事業所(店舗)ごとに申請をお願いいたします。 ・複数の事業所(店舗)を1つの法人番号で管理されている場合は、まとめて申請をお願いいたします。 ※茨城県外の事業所(店舗)については対象外となりますのでご留意ください。 <法人番号を持たない個人事業主の場合> 複数の事業所(店舗)を経営している個人事業主の場合には、まとめて申請をお願いいたします。 支給要件 ①賃上げの対象時期 令和7年4月1日から令和7年10月11日まで ※申請は1事業者につき1度のみとなります。 ②賃上げ対象従業員 県内事業所に勤務する正規及び非正規雇用労働者。 ただし、非正規雇用労働者については、週所定労働時間20時間以上であること。 ③賃上げ額 (ア)対象時期において、1時間当たりの賃金が 「最低賃金+5円」※以内の労働者の賃金を 35円以上引き上げること ※茨城県最低賃金1,005円(2024年10月1日発行)+5円=1,010円 (イ)申請時点において、事業所内の全ての労働者の 1時間当たりの賃金が1,040円以上であること (ウ)引上げ後の賃金水準を1年間継続すること 受付開始 令和7年6月2日 (月)〜〜 令和8年1月30日 (金) ※申請額が予算上限に達した場合、申請期間中に受付を終了する場合がございます。 本制度の詳細はこちらをご確認ください いばらき賃上げ支援金支給要綱 リーフレット(PDF) オンライン申請マニュアル 申請様式[Excel]
FAQ 令和7年度支援金のFAQはこちら 要件について 対象事業者について 支給対象従業員について 申請内容・フォーム入力内容について 必要な添付資料について 振込について その他の支援金・補助金について
申請方法について 申請特設ページにアクセス 申請フォームに必要事項を入力 提出書類を添付 入力終了・申請 申請完了 申請書類の受理から給付金の振込までは1ヵ月半から2か月を予定しています WEB申請はこちらから 所定の申請用紙に必要事項を記入 提出書類を同封の上郵送 送付先 〒310-0803 茨城県水戸市城南2-1-20 井門水戸ビル6階「いばらき賃上げ支援事業事務局」宛 入力終了・申請 申請完了 申請書類の受理から給付金の振込まではおよそ5週を予定しています 様式のダウンロードはこちらから [Excel] 振込までの期間は、申請書類の不備等の状況や、申請が殺到している時期などにおいて、さらに期間を要する場合がありますので、予め御了承ください。